社会医療法人北楡会 札幌北楡病院

社会医療法人北楡会

札幌北楡病院

予約専用

011-865-0201

予約受付時間

平日

9:00-12:00 13:30-16:00

  • 標準

  • 特大

学術活動状況

Academic activities

その他部門

令和5年7月21~23日 第33回 日本臨床工学会・総会

臨床工学技術科 安藤 誠【学会発表】

「コロナ専門隔離透析室による患者監視の問題点」

令和5年6月16日~18日 第68回 日本透析医学会学術集会・総会

臨床工学技術科 月安 啓一郎【学会発表】

「ポリフラックスHの抗血栓性の検討」

令和5年6月10日 第28回 北海道内視鏡外科研究会 第23回 北海道産婦人科低侵襲手術研究会合同開催

臨床工学技術科 小林 慶輔【学会発表】

「臨床工学技士に対するスコープオペレータ勉強会を開催した経験」

令和5年5月12日~14日 第39回 日本医工学治療学会学術大会

臨床工学技術科 松原 憲幸【学会発表】

「当院におけるシャントエコー導入方法と、導入1年後の評価」

令和5年5月12日~14日 第39回 日本医工学治療学会学術大会

臨床工学技術科 小塚 麻紀【学会発表】

Covid-19透析スタッフ支援事業サポート本部(サポート本部)の取り組み」

令和5年3月1日~15日 第43回 札幌病院学会(WEB開催)

臨床工学技術科 小西 温【学会発表】

「透析液測定を目的とした血液ガス分析装置ABL90FLEXPULSの使用経験」

令和4年11月3日~5日 第60回 日本人工臓器学会大会

臨床工学技術科 松原 憲幸【学会発表】

「タスクシェア、シフトによるCEシャントエコー導入方法と実績(スモールスタート、クイックウィンを用いて)」

令和4年10月15日~16日 第8回 北海道・東北臨床工学会

臨床工学技術科 北野 和宏【学会発表】

「タブレットを使用したME機器管理の試み」

令和4年10月15日~16日 第8回 北海道・東北臨床工学会

臨床工学技術科 小林 慶輔【ワークショップ】

「当院手術室の清潔野業務の現状と効果」

令和4年12月8~10日 第35回 日本内視鏡外科学会総会

臨床工学技術科 小林 慶輔【学会発表】

「フレキシブルカメラ使用外科症例に対するスコピスト業務導入経験」

令和4年7月1日~3日 第67回 日本透析医学会学術集会

臨床工学技術科 月安 啓一郎【学会発表】

NF膜を使用したRO膜における電導度推移に関する考察」

令和4年5月14日~15日 第32回 日本臨床工学会・総会

臨床工学技術科 富岡 佑介【学会発表】

「TULSA(経尿道的超音波前立腺アブレーション治療)に関わって」

令和4年5月13日~15日 第38回 日本医工学治療学会学術大会

臨床工学技術科 安藤 誠【学会発表】

「新型コロナウィルスにおける当院での隔離透析」

令和4年3月1日~15日 第42回 札幌市病院学会

臨床工学技術科 松原 憲幸 【 学会発表 】

「当院感染対策病棟隔離透析について」

令和4年3月1日~15日 第42回 札幌市病院学会

臨床工学技術科 坂西 佑太【 学会発表 】

「A粉末剤自動溶解装置のステンレス腐食の清掃方法の検討」

令和3年11月26日 第59回 日本人工臓器学会大会

臨床工学技術科 月安 啓一郎【 学会発表 】

「透析患者のSPP測定における誤差範囲についての考察」

令和3年11月14日 第32回 北海道臨床工学技士会

臨床工学技術科 田中 恵梨香【 学会発表 】

「ヘモダイアフィルタの自由落下による膜破損の検証」

令和3年10月23日 第47回 北海道消化器内視鏡技師会 研究会

臨床工学技術科 大槌 えり【 学会発表 】

「当院における内視鏡洗浄管理システム導入後の現状」

令和3年6月4日 第66回 透析医学会学術集会・総会

臨床工学技術科 安藤 誠【 学会発表 】

「PTA後のアクセス流量の変化」

令和2年11月13日 第58回 日本人工臓器学会大会

臨床工学技術科 大沼 周平【 学会発表 】

「当院における内シャント血管虚脱率の検討」

1  2  3