学術活動状況
医師
学会発表情報
令和3年12月7~10日 第109回日本泌尿器科学会総会
三浦正義「前立腺癌に対するMRIガイド下経尿道的前立腺超音波アブレーション術の初期経験」
ハイブリッド開催 令和3年12月4~5日 第30回日本腎不全外科研究会学術集会
久木田和丘「腎性副甲状腺機能亢進症の最新の治療方針~外科医の立場から~」
沼澤理絵「VAIVTの施行時の麻酔」
後藤順一「透析患者の急性腹症症例の検討」
熱田義顕「バイアバーンステントグラフトの使用経験」
谷山宣之「右鎖骨下静脈閉塞に対し、右鎖骨下静脈-左鎖骨下静脈バイパス術を施行した一例」
ハイブリッド開催 令和3年11月27~28日 第25回日本透析アクセス医学会学術集会・総会
谷山宣之「バスキュラーアクセスにおける4-5mmコンポジットグラフト作製の試み」
WEB開催 令和3年11月25~27日 第63回日本小児血液・がん学会学術集会
佐野弘純「発熱性好中球減少症のセカンドライン治療としてのPIPC/TAZとMEPMの比較およびIVIG併用の有効性の検討」
柳 将人「小児難治性免疫性減少症に対するeltrombopagの効果」
小玉浩弥「小児がん患者に対する当院での妊孕性温存療法の取り組み」
令和3年11月11~13日 第35回日本泌尿器内視鏡学会総会
三浦正義「限局性前立腺癌に対するMRIガイド下経尿道的前立腺超音波アブレーション術の短期成績」
論文(英文)掲載情報
Kobayashi R
Meropenem versus piperacillin/tazobactam for febrile neutropenia in pediatric patients: efficacy of piperacillin/tazobactam as a 1-h drip infusion four times a day.International Journal of Hematology.113(3):430-435,2021
Kobayashi R
Efficacy of liposomal amphotericin against febrile neutropenia in pediatric patients receiving prophylactic voriconazole.
Pediatrics International.63(5):550-555,2021
Hori D
A survey of hypercalciuria during chemotherapy in acute lymphoblastic leukemia. Pediatrics International 63(8):923-928,2021
Sano H
Comparison of the Efficacy of Piperacillin/Tazobactam and Meropenem,with or without Intravenous Immunoglobulin, as Second-Line Therapy for Febrile Neutropenia: A Prospective,Randomized Study. Clinical Pediatric Hematology-Oncology.28(2):75-83,2021
Ogasawara M
Dendritic cell vaccination combined with a conventional chemotherapy for patients with relapsed or advanced pancreatic ductal adenocarcinoma: a single-center phase I/II trial. Ther Apher Dial. 25(4):415-424,2021
論文(邦文)掲載情報
太田秀一
17p欠失/TP53変異を有する進行期CLLに対する治療.血液内科83(2):194-200,2021
久木田和丘
(10)消化管手術周術期管理.臨牀透析37(9):912-917,2021
熱田義顕
透析用血管アクセス閉塞に対する治療の検討.札医通信増刊No.333,第46回札幌市医師会医学会誌,p73-74,2021
太田秀一
血液疾患のレジストリと臨床指標.日本アフェレシス学会雑誌40(1):50-56,2021
太田秀一
初発CLLの治療.EBM 血液疾患の治療2021-2022. 中外医学社:242-248,2021
看護師
令和2年3月5日~7日 第42回日本造血細胞移植学会総会
田尾彩織・佐藤聖菜・芝木美樹・加藤有梨・斉藤美保・鈴木真澄・橋本みどり
「造血幹細胞移植後のヒトヘルペスウイルス6型脳炎の早期発見への取り組み」
令和2年2月22日~23日 第34回日本がん看護学会学術集会
富川将史・小川美和・長尾真由美・橋本みどり
「がん終末期を迎えた透析患者の緩和ケア~PCUでの受け入れ態勢構築に向けて~」
令和元年11月24日 第96回北海道透析療法学会学術集会
畠中美奈・長尾真由美・菊地健一・若林マリア・渡辺一成
「当院でのHIV感染透析患者受け入れに対する対応」
令和元年11月15日~16日 第17回日本小児がん看護学会学術集会
吉本康子・堀佳恵・佐藤壮太・佐々木智子・橋本みどり
「PICC留置中の小児がん患者に対するシャワー用カバーを使用したシャワー方法の検討」
令和元年11月9日~10日 第22回日本腎不全看護学会学術集会・総会
古矢雅子・長尾真由美・菊地健一・若林マリア・渡辺一成・橋本みどり
「難治性腹水に対し腹水濾過濃縮再静注法をしながら透析治療を受ける患者への関わり
その他部門
臨床工学技術科 大沼 周平
学会発表 2020/11/13 第58回日本人工臓器学会大会
当院における内シャント血管虚脱率の検討
臨床工学技術科 安藤 誠
学会発表 2020/11/2 第65回日本透析医学会
血圧低下による実血流量への影響
臨床工学技術科 月安 啓一郎
学会発表 2020/10/23 第41回日本アフェレシス学会学術大会
全自動透析装置を使用したトレミキシン20R(PMX)のプライミング方法の検討
臨床工学技術科 小塚 麻紀
学会発表 2020/10/23 第41回日本アフェレシス学会学術大会
非ホジキンリンパ腫における自家末梢血幹細胞採取不良例の後方視的検討
臨床工学技術科 月安 啓一郎
学会発表 2020/9/29 第30回日本臨床工学会
NF膜を使用したRO装置におけるRO膜リークの経験~NF水とRO水の伝導度推移について~